日大瀬在総長宅に銃弾入り脅迫文が届いたらしい。
朝日新聞社のホームページに載ってたニュースが一番詳しいのでそれを掲載しよう。
―日本大学の瀬在幸安総長(73)の自宅と大学本部(東京都千代田区)に先月、脅迫文と銃弾のようなものが入った封書がそれぞれ郵送されていたことがわかった。警視庁は脅迫と銃刀法違反の疑いで捜査している。
麹町署の調べでは、2通とも差出人は「英優会総本部」で、新宿区にある瀬在総長の自宅には11月27日に郵送された。「晩節を不名誉と血で汚すな」「辞職を勧める」などと書いてあった。銃弾のようなものは直径1センチ、長さ4センチの短銃用とみられ、実弾かどうか鑑定している。
日大には11月11日、常務理事あてに届いた。同封されていた銃弾のようなものは瀬在総長あてとほぼ同じ大きさだったという。
常務理事の脅迫文は11月下旬、朝日新聞社にも郵送されていた。差出人も同じで「命を大事にしろよ。防弾チョッキなど役に立たないよ」などとあった。
日本大学の石井宏・広報部長は「本学に対する理不尽な行為に大変驚いている。日本大学としていかなる暴力にも屈しない意思を確認し、警察にすみやかな捜査をお願いしている」との談話を出した―
|
日大 瀬在総長 |
はっは〜ん、なるほど、だから野崎はボディーガードを雇っていたのか。この事件によって、一介の私立大学理事が何者かに狙われている、もしくは恨みを買っているということが図らずも露呈した。
しかし、いやそれならば尚更のこと、何故ヤクザでも大富豪でもない野崎が狙われるハメになったのか、その理由なり原因について監督官庁である文部省にも報告する必要があるし、大学の理事会でも事情を説明して、大学のカネでボディーガードを雇う事への了解をとるべきではないのか?
ということを本紙は問うているのだが…。
表からは弁護士を使って屁理屈をこね、裏ではヤクザを使って話をつけようとする。野崎の態度は「誰かに狙われているけど、その理由を言うのはマズイ」ともとれる。
そもそも、品行方正な筈の一介の大学理事が、なんで狙われるのかね? |