![]() |
||
暑中お見舞い申し上げます。 ご購読いただいております皆様方におかれましてはいよいよご隆盛の由、大慶に存じます。日頃のお引き立てに、社員一同、衷心より御礼申し上げます。 |
||
勉強すべきはお前らの方だ | ||
【「麻酔で意識を失う直前あの子は『マーマ、マーマ』と言いました。生まれて初めて、私のことをはっきりと呼んでくれたんです。まさかそれが最後の言葉になるなんて……」 本紙、敬天新聞紙上に於いて、東京女子医大の医療ミス疑惑を初めて報じたのは、平成13年9月のことであった。翌10月には、本紙が取材を行なった際に同大学側が晒した醜態を含めて報じた。 東京女子医大教授で同大付属病院医師の某氏に纏わる手術ミス疑惑である。 |
||
大切な「何か」 | ||
ことほど左様に東京女子医大の実態はヒドイものであったが、冷静に考えてみれば、こちら側は1人だったし、別に取って喰おうという訳では無いのだから、正々堂々と会って受け答えをすれば良かった筈だ。 「堂々と自信を持って疑惑を否定できない」ということを自ら証明したに過ぎない。 |
||
悲劇を繰り返さぬために | ||
また、これらを取り巻く環境にも、全く問題が無いとは言い切れない。 【東京女子医大病院の心臓手術中のミスで昨年3月に平柳明香ちゃん(当時12歳)を失った父親の利明さん(51)は、しばらくして警視庁に相談に行った。 病院と製薬会社の癒着は時折り耳にするが、もしも取り締まり当局まで骨抜きにされていたとしたら……想像するのも恐ろしい。 |
||
|
||